【重要なお知らせ】
『ガーディアンテイルズ』は、2023年9月19日(火)をもって運営体制が変更になります。
引き続き皆さまに、より良い体験を提供できるよう努めてまいります。https://t.co/clwomxSF5U今後とも『ガーディアンテイルズ』をよろしくお願いします。#ガーディアンテイルズ #ガデテル
— ガーディアンテイルズ公式 (@GuardianTalesJP) August 7, 2023
株式会社Yostarは、株式会社KongStudiosが開発/配信を務め、共同で日本地域のサービスの運営を行っておりましたスマートフォン向けアプリ『ガーディアンテイルズ』につきまして、2021年に株式会社KongStudiosと締結した契約の満了に伴い、両社合意のもと2023年9月19日(予定)を目標に共同運営業務を終了することを決定しましたのでお伝えいたします。
今後は引き続き、株式会社KongStudiosにて『ガーディアンテイルズ』のサービスを提供してまいります。
元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1691137764/
こっちは何年契約なんだろうなぁ
そもそも切ったのはyostarなのかkong側なのかもわからんし
違うでしょプレスリリースとかで他の運営の名前見たことないし
本国版のサイトにヨスタのロゴ無いよ?
グロ版の運営をヨスタがやってるって事ならガデテルと一緒だよ
ガデテルの日本版はyostarとKongの共同でやってた
エピックも同様だった、エーテルゲイザーはやってない
こっちは翻訳してるだけだけど売上がゴミ過ぎてすぐ切られるかもな
ガデテルだと日本でもKong側がグッズ売ってたりとかあるし、内部で具体的にどこまで運営してたかは知らんけど折半だと色々問題起きやすいからな
エテゲも同じだと思ってたんだが
共同運営って言われて何でそんなに理解できんのか分からんけど要するに売り上げを沢山持っていかれるとかそういう感じ
共同で運営する分負担も減ったりとかあるけどね
ヨスタの関わりがだいぶ薄くなってきてた感じがするな
エテゲザはグロ版込みでヨスタ関わってるから日本版だけばっさりってことはなさそうだけど
こればっかりは分からんな周年ぐらいまでは大丈夫じゃね
リリース文とかに何も書かれてないから
利用規約とかも全部yostarになってるから、ガデテルとかだとKong名義になってる
オススメ記事
アドミンLV80時のデイリーってスコア100取ればそれ以上消化するメリットなし?
日本の売り上げが少なくとも、基本的にエテゲはローカライズしてるだけやし、海外で売り上げ出てればまだ安泰だと思う。
ただ、ハデスで売り上げ出なかったら流石に1年で消えても不思議じゃないがね…
まあ、個人的には鳴潮まで暇つぶし出来れば満足っすわ。